top of page
20220722_photo-114.jpg

​設備紹介

設備機械

20220722_photo-114.jpg
20220722_photo-94.jpg
​加工機
​(YOSHIDAコエックス450ミリングマシーン)
​3Dプリンター
(formlabs・
SONIC XL)
20220722_photo-102.jpg
20220722_photo-122.jpg
​CAD
(3SHAPE・
コエックスT7プラス)
​チタン鋳造機
(OHチタンハイキャスター)
5軸で湿式の加工機です。ジルコニア、CAD冠、CADインレー、ワックスなど削り出し可能。チタンディスクも加工可能でハイパワースピンドルによる力強いミリングと幅広い症例へ対応可能で、適合と精密度も高水準です。
 
​レジン試適や口腔内スキャン時の模型を造形可能。高い造形品質と精度を実現出来ます。多くの材料が使用可能です。
 
​画面上であらゆる技工物の設計が可能。生産性の向上に寄与します。細部にまでこだわることが出来ます。口腔内スキャンのデータも設計可能です。
 
​ばね遠心鋳造機です。
高真空引きアルゴンガス雰囲気によってチタンを酸化することなく鋳造することが出来ます。

 
20220722_photo-125.jpg
20220722_photo-112.jpg
20220722_photo-118.jpg
20220722_photo-119.jpg
​コバルト/パラ鋳造機
​(Heracast IQ)
​インプラントミリリング
​(shick dental)
​セレック
​(シロナ)
加工機
​(シェーラエコミル5X)
真空圧迫式鋳造と高周波鋳造のため合金の組成を崩しにくく、無駄なく鋳造出来ます。
​研磨がしやすいのも特徴です。

 
​インプラントアバットの平行性を調整しています。
​最もポピュラーなCAD冠のミリング機です。セレック製の口腔内スキャナーが最も普及している為、弊社でも導入しております。
 
​5軸の加工機です。ワックス、ジルコニア、タム等加工可能です。精密度が高く適合も良いのが特徴です。
 

レジン試適についてのご案内

3Dプリンター

​3Dプリンターでは試適や鋳造前の補綴物を作成します。それぞれの用途に合わせたレジンやワックスで造形する事が可能です。

20220722_photo-94.jpg
20220722_photo-70.jpg

紫レジン

​紫のレジンワックスは保険適応の補綴物の試適を主に作成します。レジンのため口腔内に装着した際に調整が容易に行えます。

ホワイトレジン

​ホワイトレジンワックスは自費、主にジルコニアやE-MAX等の試適に使用します。口腔内で咬合やコンタクトを調整して頂き、それに応じて製作致します。

20220722_photo-60.jpg

設備に関するお問い合わせ

[​関西支社]

[​受付時間] 9時~18時 (月曜~金曜)

メールによる回答は2~3日以内に致します。

ご意見・ご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。

お急ぎの方は、お電話にてお願いします。

※ホームページなどネット商材の営業電話はお断り致します。

bottom of page